ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月19日

IGT改造

こんばんは
和太ごんです。

本日はIGT改造の続きをご報告致します。
と言っても2週間前位に終わっていたやつですが・・・。
この日まで引っ張ってきました。

和太ごんはIGTロングフレームを2つ所有しております。
1つはキッチンテーブルとして
もう1つは普通のテーブルとして使用するためです。

とは言ってもキャンプ仲間がほとんどいない和太ごんもグルキャンというやつに憧れております。
しかし少々人見知りをしてしまいますので初対面の方と行くのは恥ずかしいです。

でそんな和太ごんですがグルキャンを想定してIGTをこんな感じで繋げてみました。

板を外すとこんな感じでツーバーナーが隠れています。

まぁこんな感じで完成したのですが、純正のスライドトップと自作のスライドトップとの間に少し段差が出来てしまっています。ここを直すか直さないか悩んでいます。
グルキャンは滅多にしないから使う事もほとんどないからどうしようといった感じです。
きっと暇を見つけて直す事になると思いますが・・・。

では
また  


Posted by volvo850760 at 23:14Comments(1)IGT

2010年05月12日

IGT改造

こんばんは
和太ごんです。

今日もIGT改造の続きです。
余り期待しないで見て下さい。

先日紹介したこれを使ってIGTを2つ連結しましたがそれはまた後日アップします。

でこれを使ってこんなものを作ってみました。
材料も余っていたし。

これで少し使える面積が大きくなったら良いと思っています。
実際使うかどうかわかりませんが・・・。

それとこれを使ってこんな物も作ってみました。


スパイスホルダーにどうかなぁなんて思っています。
キャンプに持って行くかどうか分かりませんが・・・。

でこんな感じになります。


改造に期待した人ごめんなさい。たいした事なかったでしょう。

これで材料もほとんど無くなりました。

まぁまだ自分なりに満足いってない部分があるのでそこはまた今度修正します。

では
また  


Posted by volvo850760 at 22:49Comments(1)IGT

2010年05月11日

IGT改造

こんにちは
和太ごんです。

本日は少し早いブログの更新です。
今日はフレックスでいつもより早く帰宅しました。

IGT改造の前に先日届いたこいつの紹介です。



スノーピーク アイアングリルテーブルの660脚と
ユニフレームのチビペグです。

チビペグはいつか役に立つかなぁという程度で購入しました。

スノーピーク 660脚は
こいつを使って合体です。

もう合体させたんですがまた後日紹介します。

いまから家族みんなでエミフルに行ってきます。

では
また  


Posted by volvo850760 at 16:54Comments(0)IGT

2010年05月10日

IGT ビルトイン 尾上製作所F-2527

こんばんは
和太ごんです。

日曜日の朝、及源ホットサンドメーカーを使ってホットサンドを作ってみました。
使った食パンは6枚切りを使ってみました。

感想は6枚切りでも問題なくホットサンドは出来ました。
ただパンが厚い分強引にパンを圧縮してしまいます。
その分少しパンがもちっとした感じになりました。
次回は8枚切りか10枚切りでチャレンジしてみます。

出来上がりの写真がありませんよね??
そうなんです。美味しくって子供達がすぐに食べてしまいました。

及源のホットサンドメーカーは買って良かった商品です。

昼からは少しIGT関連を改造してみました。
先日購入してまだビルトインしていなかったこいつです。

φ5mmのステンの丸棒を使ってビルトインしてみました。


当たり前の事なんですが綺麗にビルトインできました。

あと少しIGT関連を改造したのでまた後日アップします。

では
また

では
また  


Posted by volvo850760 at 23:36Comments(2)IGT

2010年04月14日

IGT スライドトップロングハーフ自作

こんばんは
和太ごんです。

先日予告しておりましたスライドトップロングハーフ自作ですが
こんな感じになりました。

いろいろ思考錯誤しながら最終的にはこの形になりました。
自分では上手く出来たと関心しております。

早速ですが、材料の紹介です。
某ブログを参考にさせていただいてこの部品を使う事にしました。

知っている方もいらっしゃると思いますが、某ホームセンターで売っている金具です。
一つ200円ちょっとです。
この金具にバカ穴を開けます。
空ける所はIGTと接合する部分です。
最初に4mm位の穴が開いているので簡単にドリルで開きます。
M6×15のネジとナットを使ってIGTにちょうど良い感じの位置調整をします。


次にこの金具をこんな感じで取り付けます。

板はシナベニヤの12mmだったと思います。



で板をひっくり返すとこんな感じになります。



取り付けてみるとこうなります。

チョー簡単な説明なので恐らく分からないと思います。
もし興味のある方は聞いて下さい。
時間のある時にお答え致します。

結構しっかりしていますよ。
自分では安い材料で良いものが出来たと思っています。
くれぐれも製作は自己責任でお願いします。

またIGTの片方しか製作できていません。
今週末のキャンプまでにはもう片方も完成させます。

今週末はIさんと一緒にキャンプに行く予定です。
行くキャンプ場ももう決まっています。

では
また  


Posted by volvo850760 at 22:14Comments(0)IGT