2010年03月03日
テント②
こんばんは。
和太ごんです。
今日は現在のテントとスクリーンタープをご紹介させていただきます。
これが現在のテントです。

コールマンのウェザーマスターシリーズの
ブリーズドームテントⅡ と
ワイドスクリーンタープ
です。
大雨のキャンプで雨でも十分に耐えられるテントが欲しくなり、思い切って購入しました。値段的には他のテントとタープも購入できたとは思いますが、ウェザーマスターの色とどこのキャンプ場に行ってもなかなか見ないという事で購入しました。
テントは一人で設営が可能ですが、スクリーンタープは一人では厳しいです。
機能的にはすごく満足しています。
ウェザーマスター購入後のキャンプでも雨に会いましたが全く問題ありませんでした。
昨年は12月中旬までキャンプをしていましたが快適でしたよ。
ちなみに夏はウェザーマスターのスクエアタープを使っています。
写真のキャンプ場は大分県の久住高原オートビレッジです。
昨年のシルバーウィークに4泊5日で行ってきました。とても整備されていて噂通りの綺麗なキャップ場でした。ここのお風呂は最高です。

是非また行きたいキャンプ場です。
和太ごんです。
今日は現在のテントとスクリーンタープをご紹介させていただきます。
これが現在のテントです。

コールマンのウェザーマスターシリーズの
ブリーズドームテントⅡ と
ワイドスクリーンタープ
です。
大雨のキャンプで雨でも十分に耐えられるテントが欲しくなり、思い切って購入しました。値段的には他のテントとタープも購入できたとは思いますが、ウェザーマスターの色とどこのキャンプ場に行ってもなかなか見ないという事で購入しました。
テントは一人で設営が可能ですが、スクリーンタープは一人では厳しいです。
機能的にはすごく満足しています。
ウェザーマスター購入後のキャンプでも雨に会いましたが全く問題ありませんでした。
昨年は12月中旬までキャンプをしていましたが快適でしたよ。
ちなみに夏はウェザーマスターのスクエアタープを使っています。
写真のキャンプ場は大分県の久住高原オートビレッジです。
昨年のシルバーウィークに4泊5日で行ってきました。とても整備されていて噂通りの綺麗なキャップ場でした。ここのお風呂は最高です。

是非また行きたいキャンプ場です。
2010年03月02日
テント①
我が家の初代テントです。

コールマンのコネクティングドームです。
(シワシワですみません)
テントとスクリーンタープを接続できるというすごくカッコイイお気に入りのテントでした。
某オークションで中古で29,800円で確か購入しました。
5泊くらいしたでしょうか?
あるキャンプに出掛けた際にひどい雨に会いました。
それがきっかけでコネクティングドームを手放す決心をしました。
今は雨でもキャンプに出掛ける程になりました。
ちなみに某オークションでコネクティングドームは
25,000円で落札されました。
自分の中では納得の金額で落札していただきました。
次回は現在のテントを紹介しますね。

コールマンのコネクティングドームです。
(シワシワですみません)
テントとスクリーンタープを接続できるというすごくカッコイイお気に入りのテントでした。
某オークションで中古で29,800円で確か購入しました。
5泊くらいしたでしょうか?
あるキャンプに出掛けた際にひどい雨に会いました。
それがきっかけでコネクティングドームを手放す決心をしました。
今は雨でもキャンプに出掛ける程になりました。
ちなみに某オークションでコネクティングドームは
25,000円で落札されました。
自分の中では納得の金額で落札していただきました。
次回は現在のテントを紹介しますね。
タグ :コールマンコネクティングドーム