ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月19日

四国三郎の郷 2日目

おはようございます。
和太ごんです。

四国三郎の郷の2日目のレポです。
といっても写真がほとんどありませんが・・・。すみません。

朝食はもちろんホットサンドです。
今回は10枚切りの食パンでホットサンドを作ってみました。
食材は
1.ゆで卵とマヨネーズ
2.ハムときゅうりとチーズとトマト
1は定番だと思います。
2はトマトが絶品でした。
10枚切りは食パンの圧縮がイマイチなのか食パンが上手く引っ付きませんでした。
具の量を多くしたら解消できましたけど。

で子供と自転車を借りに行って少し自転車の練習をしました。

子供の自転車の練習を手伝いながら撤収完了しました。

12時くらいに楽しかった四国三郎の郷を出発です。

子供の要望もありここに行って遊ぶ事にしました。
吉野川ハイウェイオアシスです。
吉野川遊覧船があるとの事で早速乗船です。
大人1,000円
子供はまだ小学生になっていなかったので無料です。
大した写真ではありませんがアップしておきます。
四国三郎の郷 2日目
四国三郎の郷 2日目
四国三郎の郷 2日目
案内していただいた船頭さんのお話がとても面白かったです。
改めて自然の恐ろしさを思い知らされました。
ここの辺りは深い所で20mくらいあるそうです。バンガローに泊まりに来た人達が何も知らないで飛び込んだりしているそうです。一応一声かけるが、言う事をきかないと言っていました。
危ないのでやめましょう。
また昔は吉野川に橋がなかったので地元の人達が学校に増水したら学校に行けなかったり、仕事に行けなかったりしたそうです。そこで地元の人達がお金を出し合ってつり橋を作ろうとしたそうです。
写真に橋脚が写っていると思いますがそれが跡らしいです。結局、国鉄の反対があり作っている半ばで断念せざるを得なかったそうです。
この橋脚の1m下くらいまで増水した事もあるそうです。

船を下りると鴨がいたので子供達とエサやりをしました。
四国三郎の郷 2日目
四国三郎の郷 2日目
途中鯉も参加してくれました。

観光もできた楽しいキャンプでした。

では
また




同じカテゴリー(四国三郎の郷)の記事画像
四国三郎の郷
同じカテゴリー(四国三郎の郷)の記事
 四国三郎の郷 (2010-05-17 23:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四国三郎の郷 2日目
    コメント(0)